キーレスの電池切れ?まずメカニカルキーで解錠
キーレスキー(スマートキー)が、うんともすんとも言わなくなった時、まず私たちが直面するのが、「車の中に入れない」という、最初の壁です。ドアノブのリクエストスイッチは沈黙し、リモコンのボタンも無反応。しかし、ここで途方に暮れる必要はありません。あなたの手の中にある、そのハイテクなキーには、どんな電子的なトラブルにも屈しない、最も原始的で、最も確実な「最後の切り札」が、隠されているのです。それが、「メカニカルキー」です。メカニカルキーとは、キーレスキーのプラスチック製のケースの内部に、まるで隠し武器のように、巧みに格納されている、金属製の物理的な鍵のことです。この鍵を取り出す方法は、メーカーや車種によって若干異なりますが、多くの場合、キーの側面や裏側にある、小さなリリースボタンや、スライド式のレバーを操作しながら、キーホルダーが付いている部分を引き抜くことで、中から姿を現します。次に、このメカニカルキーを差し込むための「鍵穴」を探します。近年の車は、デザインのスマートさを優先するため、運転席のドアハンドルの鍵穴が、カバーで隠されていることが、ほとんどです。ドアハンドルの、取っ手ではない方の端の部分をよく見ると、下側や側面に、小さなスリットや窪みがあるはずです。そこに、メカニカルキーの先端を差し込み、てこの原理で、優しく、しかし、ある程度の力を込めて、こじ開けます。すると、カバーが「パカッ」と外れ、その奥に、見慣れた鍵穴が現れるのです。あとは、その鍵穴に、メカニカルキーを差し込み、回せば、ドアは無事に解錠されます。この一連の作業は、防犯アラームが作動し、大きな音が鳴り響くことがありますが、慌てずに、次のエンジン始動のステップに進んでください。